2014年08月28日
2014年08月27日
スプリングネットモンスターセット
今回はモンスターセットです
花梨瘤 紅白を使ったグリップ
シラタの部分にグリーンブラックが入ったトリコロールカラー
こちらの画像は艶有の塗装ですが 引き取りに見えた時
艶消しが良いかなと言う事で艶消し塗装に変更しました
画像ではブルーに見えてしまう?手編みネットは実はバイオレット
ケースはフルステッチで重厚さをアップしました
Posted by 島崎 和雄 しまざき かずお at
08:47
2014年08月24日
渓流用スプリングネットセット
渓流用スプリングネットのセットです

黒柿 に渓流フレームを取り付け ケースは本流用

フィニッシュはオイル仕上げ
日に当たると黒の杢内にグリーンが見える一品

ケースはナチュラルサドル使用 フラップ金具はコンチョホックです
オーナー様より画像を頂きました ありがとうございます
ネットをお渡しした際 尺以外入れちゃダメ(笑)との言葉に負けない個体です

黒柿 に渓流フレームを取り付け ケースは本流用
フィニッシュはオイル仕上げ
日に当たると黒の杢内にグリーンが見える一品
ケースはナチュラルサドル使用 フラップ金具はコンチョホックです
オーナー様より画像を頂きました ありがとうございます
ネットをお渡しした際 尺以外入れちゃダメ(笑)との言葉に負けない個体です
2014年08月15日
渓流用スプリングネットフルセット
今回は渓流用スプリングネットのフルセット

ケースは本流用使用 最近は渓流用をご依頼頂いても 本流用のケースで対応

ケースのフラップ金具にコンチョホック こちらのコンチョ本物のコインを使わせて頂いております

グリップはカーブタイプ ウレタン艶消し
こちらのお品 既に嫁入りしました
ケースは本流用使用 最近は渓流用をご依頼頂いても 本流用のケースで対応
ケースのフラップ金具にコンチョホック こちらのコンチョ本物のコインを使わせて頂いております
グリップはカーブタイプ ウレタン艶消し
こちらのお品 既に嫁入りしました
2014年08月14日
本流・湖沼用スプリングネット
今回のお品は本流用スプリングネット

手編みネットはオレンジのグラデーション
ネットケースは栃木レザーのブラックサドルを使用


グリップは花梨瘤紅白 ズングリタイプのミディアム
エンドには真鍮製回るヒートンを標準で装備
こちらのお品 発送前の梱包に入りました
手編みネットはオレンジのグラデーション
ネットケースは栃木レザーのブラックサドルを使用
グリップは花梨瘤紅白 ズングリタイプのミディアム
エンドには真鍮製回るヒートンを標準で装備
こちらのお品 発送前の梱包に入りました
2014年08月09日
本流・湖沼用スプリングネットフルセット
本流用スプリングネットのフルセット

まず 何が目を引くかと 確実に手編みネットのカラー
もえぎ色のグラデーションをご希望ですが 元々色の薄目なもえぎ色
上の方はグリーンになっちゃいましたね

最近はコンチョホックのご依頼がとても多く 見た目もグレードアップです

グリップは花梨瘤紅白 コードの装飾ウッドビーズも 勿論紅白使用
まず 何が目を引くかと 確実に手編みネットのカラー
もえぎ色のグラデーションをご希望ですが 元々色の薄目なもえぎ色
上の方はグリーンになっちゃいましたね
最近はコンチョホックのご依頼がとても多く 見た目もグレードアップです
グリップは花梨瘤紅白 コードの装飾ウッドビーズも 勿論紅白使用
2014年08月08日
本流・湖沼用スプリングネットフルセット
本流用スプリングネットのフルセットです

今回は赤と黒を基調にしたオーダーを頂き コードも黒と赤のコンビで編み込みました

グリップは黒の多い黒柿でグット締めています

そしてグリップサイズはロング
ケースのレザーは勿論 栃木レザーサドルのブラック
ステッチをレッドに ちょい悪おやじ風ですね
尚こちらの画像はオーナー様より送っていただきました
今回は赤と黒を基調にしたオーダーを頂き コードも黒と赤のコンビで編み込みました
グリップは黒の多い黒柿でグット締めています
そしてグリップサイズはロング
ケースのレザーは勿論 栃木レザーサドルのブラック
ステッチをレッドに ちょい悪おやじ風ですね
尚こちらの画像はオーナー様より送っていただきました
2014年08月04日
クニペックス200グリップカスタム
今回のグリップカスタムは クニペックス200
黒柿使用 200のプライヤー 大きめですのでグリップにもそれなりに存在感があります
エンド部には真鍮製回るヒートン装着
こちらの品 ヒガシデ様の元へ嫁入りしました